有限会社カネコ・サービス

屋根にコケが生える

お問い合わせはこちら

屋根にコケが生える

屋根にコケが生える

2022/06/16

こんにちは(^^♪

 

梅雨に入り、天気が悪いのと気温が極端に低く

長袖の出番となる日もあります。

 

さて、本日はリフォーム中のお住まいの写真をご紹介。

 

屋根全体に”コケ”が生えてます。

 

どこの屋根でも、1日中日当たりが良い等

条件が揃わない限り大半は屋根のどちらか側に

”コケ・藻”が繁茂してます。

 

なぜ、屋根にコケや藻が生えるのか。

 

それは、屋根材の”撥水効果(水切れが悪い)”が完全になくなったからに他なりません。

 

撥水効果が無く、屋根の塗装状態も劣化しているので

屋根に”まとわりつく”ように、雨水が浸み込むのです。

そして、”カビ菌、藻、コケ”の菌は、風によって

地上から上空へ舞い上がります。

 

そうすると、高い位置にある屋根に落ちます。

撥水性が良かったり、屋根材が比較的傷んでない状態であれば

いずれ、雨水で流され地面に戻るのですが

塗装の劣化、屋根材の劣化により、菌は流されず屋根に残ります。

 

1つ菌がいれば、そこから次々と胞子が飛び

写真のように”屋根面全面”に繁茂します。

 

見た目もさることながら、この”屋根の上”を歩くと

”ツルツル”に滑ります。

特に、雨が上がった後などに”普通”に歩くと大変な目にあいます。

 

実際の屋根材は表面劣化が進んでおり

少し力を加えれば”割れる”状態でした。

当然といえば当然です。

耐用年数が10~15年程度の屋根材ですから

20年以上経過していれば、劣化します。

 

藻やコケが屋根の一部に見える

という状態を上から見ると、

写真のように広がっている事が大半です。

 

また旧アナログアンテナ(VHF,UHF)の下は

ポールの劣化による”サビ”が付着していることが大半です。

 

これも屋根の劣化状態を見る一つの指標になります。

 

ここまでくると、屋根塗装より

”カバー工法”で仕上げた方が

”長い目で見た”リフォーム料金は安く済みますが

”屋根塗装”をされる方が多いのも事実です。

 

屋根塗装は建築後10年程度のお住まいに向いてます。

しかし、屋根塗装も10年毎に重ねて塗るのはおススメしません。

せいぜい1回が限度です。

 

屋根材の劣化が見た目に”隠れている”だけで

塗装をしても、根本的な解決にはなりません。

”お化粧”と変わらないと思います。

 

若い時は仕事終わりにオールして、仕事前に顔を洗って化粧し直して出社する・・

それでもよかったのに、今はどんなに化粧をしても疲れは隠せない・・といった所でしょうか。

昔は”若さでカバー”出来たのに・・・。

 

屋根材も同じです。

新しいうちは塗装で十分カバーできる。

ということです。

 

私の経験談を踏まえたお話しましたが(-_-)zzz

色んな屋根を見てると、自分事のように感じます。

 

お話は逸れましたが、

屋根塗装にするか、カバー工法にするか

お悩みでしたら、ぜひ一度、ご相談ください。

お客様のご予算に併せた施工を実施します。

----------------------------------------------------------------------
有限会社カネコ・サービス
〒252-0328
神奈川県相模原市南区麻溝台3-1-12
電話番号 : 0120-847-905
FAX番号 : 042-701-0251


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。